![]() |
ハイデラバード、インド, 2022年12月7日 /PRNewswire/ -- 世界有數の醫薬品受託研究開発製造機関(CRO/ CDMO)サイ?ライフ?サイエンシズ(Sai Life Sciences)( )は5日、Global Reporting Initiative(GRI、グローバルリポーティングイニシアチブ)基準に準拠して作成した同社の2022年持続可能性報告書(Sustainability Report)の公開を発表した。同報告書は、「持続可能性成功のための組織づくり(Organising for Sustainability Success)」をテーマに、持続可能性関連の重要課題に積極的に向き合うことで、理解しているのに実行できていない事柄を徐々に減らしていく同社の取り組みについて記述している。報告書全文は以下を參照( )。
発表に際し、Krishna Kanumuri最高経営責任者(CEO)兼マネジングディレクターは「気候変動や開発目標を早急に達成すべきだとの認識を背景に、サイ?ライフ?サイエンシズは、持続可能性を追求する中で、引き続き公約を実行に移している。2022年の持続可能性報告書は、経済、環境、社會の各分野における持続的取り組みを反映し、當社の理念「Make it Better Together(一緒にもっと良くする)」を再確認する內容になっている」と語った。
サイ?ライフ?サイエンシズが発表した第3回報告書は、複數の分野で大きな進展があったことを明らかにした。主なポイントは、以下の通り。
同社の「持続可能な開発目標 (SDG)」は2019年に設定され、2022年までの3年間を目標期間としている。同期間の學びを生かし、同社は現在、次の段階のゴールや目標を構想中である。
▽サイ?ライフ?サイエンシズについて
サイ?ライフ?サイエンシズ(Sai Life Sciences)は、世界中の革新的な製薬、バイオテクノロジー企業と連攜し、複雑な小分子の創薬、開発、商品化を加速させているフルサービスの醫薬品受託研究開発製造機関(CRO-CDMO)である( )。同社は、インド、英國、米國の施設に2200人超の従業員を擁している。サイ?ライフ?サイエンシズは株式非公開企業で、グローバルな投資家であるTPG CapitalとHBM Healthcare Investmentsの支援を受けている。
Photo:
Logo: