![]() |
グループCEOの楠見 雄規氏が登壇へ
アーリントン、バージニア州, 2024年10月2日 /PRNewswire/ -- 全米民生技術協會(Consumer Technology Association®、以下 CTA)は本日、パナソニック ホールディングス株式會社(本社:大阪府門真市、代表取締役 社長執行役員 グループCEO:楠見 雄規、以下、パナソニックHD)のグループCEO 楠見雄規氏が「CES® 2025」のオープニングキーノートを行うことを発表しました。
オープニングキーノートで、パナソニックグループは、人々の健康?快適?安全なくらしに加え、社會の持続可能性を高めるための革新的なテクノロジーに焦點を當てて最前線の取り組みを紹介し、パナソニックグループが目指す未來の実現に向けて新たな一歩を踏み出すことを示します。
楠見氏は研究開発(R&D)や企業経営の分野で長年の卓越したキャリアを築いており、イノベーション、デジタルトランスフォーメーションだけでなく、より良い人類社會のため環境問題の解決に情熱を注いでいます。
パナソニックHDのグループCEO 楠見氏は次のように述べています。「CES 2025におけるパナソニックグループのテーマは“WELL into the Future”です。パナソニックグループは、精神的な安定と物資の供給が相まってはじめて人生の幸福が安定する、そのような『物と心が共に豊かな理想の社會』を実現することを使命として掲げています。“WELL into the Future”には、パナソニックグループがその実現に向け、各分野で挑戦を続けるパートナーの皆様と、よりよい未來に向けた新たな変革のうねりを起こしていくという思いを込めており、それぞれが提供する製品?技術?サービスはもとより、喫緊の課題である地球環境問題解決に向けたアクションを含めたあらゆる事業活動により、明るく豊かな未來の実現に貢獻していくことを約束します。」
CTAのCEO Gary Shapiroは、次のように述べています。「パナソニックグループとCTAは、イノベーションと社會のトレンドを認識し、推進することで発展してきました。楠見氏のリーダーシップにより、スマートエナジーの未來とウェルビーイングに関するパナソニックグループの最新のビジョンは、再び市場を変革していくと期待しています。」
CTAの會長 Kinsey Fabrizioは、次のように述べています。「パナソニックグループは、1967年の第1回『CES』からの參加企業であり、以來毎年、人々を優先するイノベーションを構築してきました。鋭い見識によって未來を見據える楠見氏は、テクノロジーが人々の生活のあらゆる側面に及ぼす影響について、新しい視點をもたらしてくれるでしょう。」
パナソニックHDの楠見氏は、CTAによる「State of the Industry Address」に続いて、2025年1月7日午前8時30分(太平洋標準時)にラスベガスのザ ベネチアン リゾートのPalazzo Ballroomで登壇予定です。「CES 2025」の最新情報については、CES.techをご覧ください。ご參加登録はこちらからご登録ください。
CESについて
CES®は、世界で最も影響力のあるテクノロジーイベントであり、畫期的な技術とグローバルなイノベーターが集まる場です。世界最大のブランドがビジネスを行い、新たなパートナーに出會う場所であり、先進的なイノベーターが登壇します。全米民生技術協會(Consumer Technology Association:CTA®)が所有および運営するCESは、テクノロジーセクターのあらゆる側面をフィーチャーします。2025年のCES は、米國時間2025 年1 月7日から1月10 日に米國ラスベガスで開催する予定です。詳細はこちらをご覧ください。XでもCESの情報を発信しています。
CTA(Consumer Technology Association:全米民生技術協會)について
北米最大のテクノロジー業界団體であるCTA®は、テクノロジー業界を対象にした業界団體です。CTAのメンバーは、スタートアップやグローバルブランドで世界をリードするイノベーターであり、1,800萬人以上のアメリカ人の雇用を支援しています。CTAは世界で最も影響力のある技術イベントCES®を所有および運営しています。詳細はこちらよりご確認ください。また、Xで@CTAtechをフォローしてください。
ロゴ -
畫像 -