ジョグジャカルタ(インドネシア)、2023年2月8日 /PRNewswire/ -- アセアン(ASEAN)諸國は、2016~2025アセアン観光戦略計畫(2016-2025 ASEAN Tourism Strategic Plan、ATSP)実行に際して戦略的ステップを特定および実施するための協調ステップの強化に合意します。
The 2023 ASEAN Tourism Forum (ATF), which took place in Yogyakarta from February 2-5, 2023, resulted in several ASEAN countries’ joint agreements in increasing the role of tourism and driving an economic revival and employment opportunities in the region.
2023年2月2~5日にジョグジャカルタで開催された2023アセアン観光フォーラム(2023 ASEAN Tourism Forum、ATF)では、観光が果たす役割を強化し、地域內の経済復興と雇用機會の促進を実現し、アセアン地域をグローバル経済成長の中心とする共同合意に數か國のアセアン諸國が合意するに至りました。
日曜日(2023年2月5日)にマリオット?ホテル?ジョグジャカルタ(Marriot Hotel Yogyakarta)で行われたATF 2023の共同聲明の中で、観光創造経済大臣/観光創造経済庁長官のSandiaga Salahuddin Unoは、2023 ATFにおいてアセアン諸國が、2016~2025アセアン観光戦略計畫に基づいて重點的に地域の観光活動の協議に取り組んだことを指摘しました。その結果、すべての代表団が、先に合意されていたことに従いアセアン政府観光局會合(ASEAN National Tourism Organization)によって講じられた対策を評価しました。
アセアン観光戦略計畫(ASEAN Tourism Strategic Plan、ATSP)は、東南アジア諸國を訪れる人の數を増やそうというアセアンの戦略です。
「アセアン諸國は、アセアン諸國の各観光組織に対し、今後數年間でATSPを強化する上で戦略的ステップおよび活動を特定するよう促しています」、とSandiaga長官は言います。
最近講じられた戦略や対策の60%がATSP作業計畫に準じたものです。今回の會合では、アセアン加盟國に対し、ATSPに沿って引き続き重視する活動を実施し、見直すことが奨勵されました。
2023 ATF會議の議長としてSandiaga長官は、アセアン諸國およびパートナーが、アセアン加盟諸國による緩和方針や渡航規制の撤廃を稱賛していたことを明らかにしました。こうした対策により、2022年のアセアンを訪れた國際観光客數は、前年から1,706%増えました。
「またホテル稼働率は、2021年から16%アップしました」、と同長官は言います。アセアンは、観光客の信頼を取り戻そうと選ばれる渡航目的先としてのアセアン復興と同時に、アセアン地域の象徴というべき多様性、溫もり、回復力、ワクワク感、アドベンチャーといった要素をアピールしようと懸命に取り組んできました。
その1つとして挙げられるのが、アセアンの観光回復を強化することとなるセクターの1つとしてクルーズ船の観光ポテンシャルを向上することです。
「さらに會合では、関連パートナーとの協力を強化して振興やマーケティング努力を改善するニーズも浮き彫りになりました」、と同長官は説明します。
そしてSandiagaは、2023 ATF會合ではその他にいくつかの事項について合意に至ったと指摘します。たとえば、Mutual Recognition Arrangement for Tourism Professionals(MRA-TP、観光プロフェッショナルを対象とする相互承認協定)によるアセアンの観光プロフェッショナルの能力向上や責任ある、持続可能な包摂的な観光の開発促進がそうです。
「また、デジタルツーリズムへの移行やデジタルツーリズムの導入の推進もそうです」、と同長官は言います。
共同聲明に立ち會った代表団は、Sectoral Development Directorate ASEC(セクター開発指令ASEC)副長官のPham Quang Minh、ベトナム文化?スポーツ?観光副大臣のDoan Van Viet、タイ王國観光?スポーツ省次官のArrun Boonchai、International Group Singapura長官のJuliana Kua、Department of Tourism Filipina長官のChristina Garcia Fasco、そしてラオス文化?情報?観光庁大臣のSuanesavanh Vignaketの各氏でした。
また、ブルネイ?ダルサラーム一次資源?観光省次官のTutiaty Abdul Wahab、カンボジア政務長官のThok Sokhom、マレーシア文化?蕓術?観光省大臣のDato Sri Tiong King Sing、アセアン?インド大使のJayant Namdeorao Khobragade、日本の観光庁副長官の星野光明の諸氏も立ち會いました。
I Gusti Ayu Dewi Hendriyani 通信局長 インドネシア共和國観光クリエイティブエコノミー省/ 観光クリエイティブエコノミー局