![]() |
パリ, 2020年9月24日 /PRNewswire/ -- サザビーのカリスマ的競売人、オリバー?ベイカーは、スクリーンに映し出された観客を前に、たった1人でフランシス?ベーコンの3枚組《Inspired by the Oresteia of Aeschylus》(1981年)の8,455萬ドルでの落札を見事に演出しました。Art Marketにとってこの結果は非常に勇気づけられるものであったものの、リスクがゼロだったわけではありません。2017年10月、《Study of Red Pope 1962 2nd Version》(1971年)は、ロンドンのクリスティーズで売買不成立に終わりました。???この作品の落札予想額は、ヨーロッパの美術品オークションの記録となる9,000萬ドルでした。
主なフェアや春のセールがすべてキャンセルとなり、高額美術品市場は明らかに飢えています。1月末にロンドンのオークション會場に出品された最高傑作2點(Tiepollo、Mantegna)、および2月初旬に出品された作品(Hockney、Magritte、de Lempicka)を除けば、今年は主要なコレクターはほとんど食いつく材料が無いという狀態でした。
ArtMarket.comと同社のArtprice部門の創設者兼社長Thierry Ehrmannは、「家に閉じこもって何も買えないことほどストレスがたまることはない???」とやや皮肉を込めて述べています???特に、最近銀行にある資金がかなり「高価」なものになってきていますから???そうですね???富裕層のみの問題なのでしょうが???オークションハウスは分かっています。今年の夏、ニューヨークのコレクターの多くが避難していたハンプトンズに出店したオークションハウスもありました。フィリップスは、今後オークションに出品予定の作品を紹介しました。売上高の激減(2020年1~8月はほぼ半減)にもかかわらず、フィリップスは世界ランキングで4位に返り咲きました。明らかに將來に向けた準備をしている」と述べています。
共同制作- Portraits of Richard Prince、Francis Bacon & Christo
© thierry Ehrmann 2020. Courtesy Contemporary Art Museum L'Organe / La Demeure du Chaos / Abode of Chaos
[]
フィリップスは、2019年に6億1,700萬ドルの売上を達成した中國の大手美術品オークションハウスPoly Auctionとの全く新しい提攜も発表しています。とはいえ、上半期の売上はわずか370萬ドル(99%減)にとどまるなど、Poly Auctionの2020年に向けたスタートは非常に厳しいものでした。香港を拠點とするイギリスのオークションハウスと提攜して潛在的な売り手に売卻を促し、可能な限り早く回復させたいと考えていることは明らかです。フィリップス?アジアのJonathan Crockett社長は、「(この提攜により)世界屈指のオークションハウス2社の顧客基盤と販売力が融合するという、またとない機會を受託者の皆様に提供することになります」(1)と述べました。
美術品オークションハウス大手10社(2020年1月1日~2020年8月31日)
© Artprice.com
1.サザビーズ:14億9,000萬ドル (-31%)
2.クリスティーズ:10億3,000萬ドル (-54%)
3.China Guardian:1億7,100萬ドル (-31%)
4.フィリップス: 1億6,400萬ドル (-49%)
5.Xiling Yinshe: 7,630萬ドル (+ 18%)
6.Bonhams: 5,450萬ドル (- 32%)
7.Artcurial:3,650萬ドル (-30%)
8.ケテラー?クンスト:3,180萬ドル (+ 5%)
9.Dorotheum: 2,710萬ドル (-24%)
10.Mainichi: 2,200萬ドル (-35%)
ランキングの下位では、一部のオークションハウス(Xiling Yinsheとケテラー?クンスト)がコロナ危機から利益を得ていることが明白です。ドイツのオークションハウス、ケテラー?クンストは、前年同期比で5%の成長を叩き出しました。ネット販売に長い経験を持つ同社は、2020年1月~6月まで毎月1、2回「ネット限定」のセッションを開催し、ロックダウン中も利益と取引を維持していました。また、同年7月にはミュンヘン會場で4回のオークションを行い、合計2,950萬ドルを売り上げました。結果として、ケテラーは創業以來最高の上半期売上を記録しました。
競売人であり、またケテラー?クンストのオーナーでもあるRobert Ketterer氏は、「當社の成功は、65年の経験に裏打ちされています。「我々は非常に安定した基盤を持ちながらも、兆候を読み解き、わずかな相場の変化にも非常に柔軟に、そして即座に対応することができます。デジタル化の騎手として、當社は2007年からネット限定のオークションを成功させてきました。當社500回目のオークションでは、史上初となる數百萬ドルのオンライン入札が行われました。」と語りました。
また、同氏は、「ケテラー?クンストは、ドイツ語圏の美術品を扱う國際的なスペシャリストとしての地位を確立しています。見込み客が探しているものを正確に把握しており、常にすべての作品に最適なオークション環境を見極めています。このことは、オークションカタログやネット限定オークションの継続的な発展にも反映されており、設備や內容を最新の市場要求に合わせて調整するだけでなく、當社獨自の品質の幅が欲望をかき立てることも理解しています」とも語っています。
コロナ危機によってビジネスのデジタル化が加速している、まさにこの時期においても、ネット販売は未だ美術品市場のあらゆる部門にとって完璧なソリューションとは言えません。あらゆる価格帯、媒體、蕓術家に自動的に合わせられる訳ではないのです。中期的には、さまざまな販売チャネル(実店舗、ネット、プライベート)を組み合わせた、より柔軟な「ブリック&クリック」手法が最良の戦略であると思われます。この斬新な価値創造手法は、當社が長年推進してきたアイデアにますます傾倒していくのではないでしょうか。つまり、適切な蕓術家から適切な作品を適切なタイミングで、適切なカタログから、最適な販売チャネルを介して選択することです。
Copyright 1987-2020 Thierry Ehrmann -
弊社のサービスを試す(無料デモ)
弊社サービスを購読する
Artmarketについて:
Artmarket.com は、Euronext Paris、SRD long only および Euroclear によってEurolistに記載されています。7478 - ブルームバーグ:PRC - ロイター:ARTF
動畫でArtmarketとArtpriceを見る
Artmarketとその部門であるArtpriceは、1997年にCEO Thierry Ehrmannによって創立されました。Artmarketとその部門であるArtpriceは、1987年創立のServeurグループの管理下に置かれています。
Who's who ©內の公式バイオグラフィーを見る:
Artmarketはアート市場におけるグローバルプレイヤーです。Artpriceをはじめとするさまざまな部門を通じて、歴史的データと現在のアート市場の情報を収集、管理、活用する世界的リーダーとして、3,000萬件以上のアート指標とオークション結果、74萬人以上のアーティストをカバーしたデータバンクを有します。
Artprice Images®は、世界最大のアート市場イメージバンクのデータベース無制限アクセスを提供しています。このデータベースには、1700年代から今日までのアート作品の1億8000萬を數えるデジタル寫真とエッチング畫像が、美術史家のコメント付きで収められています。
ArtmarketはArtpriceとともに6,300にのぼるオークションハウスからの情報をたえず収集し、主要なプレス、メディアエージェントに向けてアート市場のキー情報を提供しています(出版數7,200)。450萬人のログインメンバーが、メンバーの投稿する広告へのアクセスを有し、リーダー的なGlobal Standardized Marketplace®を代表するネットワークとして、固定ないしは入札価格でのアート作品の売買を取り扱います(オークションはフランス商法の L 321.3條における第2、3段落の定めによって規定されています)。
ArtmarketはArtpriceを含めて、BPI(國立投資銀行)から「イノベーティブ企業ラベル」國立認定を受け、2018年11月から2回目となる3年間の國立支援を獲得しています。これに力を得て、アート市場におけるグローバルプレイヤーとしてのポジション強化プロジェクトに取り組んでいきます。
Artprice by Artmarketによる2019年度グローバルアート市場報告書は、2020年2月に発表されています:
ArtmarketとArtpriceによるプレスリリースのインデックス:
フェイスブックとツイッターで、ArtmarketとArtpriceによるアート市場のニュースをリアルタイムでフォローしてください:
(フォロワー數490萬人)
ArtmarketとArtprice部門の仕事や世界観をみる 有名なOrgane Contemporary Art Museumに本社を置く "The Abode of Chaos" (The New York Timesより)
L'Obs - 將來の美術館:
(フォロワー數450萬人)
Artmarket.comをご覧ください。Artpriceへのコンタクトは